社員一人一人が能力を発揮できる職場環境づくりを進めています。
従業員満足度の追求
安全衛生委員会やコールセンターで働くコミュニケーターとの会議、社員の声を直接経営層に伝え話し合うVOE(Voice Of Employee)※など企業が従業員と誠実に対話できる機会を定期的に設けています。
※VOEとは、全国の3つの拠点から10人ほどの有志社員が集まり、職場環境や社内制度などに対する意見・要望などをまとめ、直接経営層に伝える制度。社内の様々な制度や取り組みを促し、働きがいのある環境構築のサポートをしています。
上司と部下のコミュニケーション(1 on 1制度)の場を創設
1週間の業務を振り返り、課題に感じたことや成功したこと、またそこから得られた知恵や学びについて上司と部下が1対1で共有する時間を設けています。
この取り組みは、業務経験を振り返り、次のアクションを成功に繋げていくことで部下の成長を促すだけでなく上司の育成力向上の場としても活かされています。
従業員支援制度の導入
EAPの導入などメンタルヘルスケアの一環として社外に窓口を設け、プライバシーが守られた状況下で相談できるような体制を整えています。
ハラスメントの防止
コンプライアンスホットラインやハラスメント相談室などを設置し、従業員が困ったときに相談できる窓口を用意しています。
透明性のあるオフィス環境
東京オフィスはフリーアドレス制度を導入し、社員のワークスタイルに合わせて席が選べるようになっています。またオフィス内は極力を壁をなくし、会議室もガラス張りにするなど「透明性」を重視しています。

社内コミュニケーションイベントの実施
オークローンマーケティングには、多種多様の部署が存在し、お互いが協力・連携し、良好なチームワークが築けるからこそお客様によりよい商品やサービスをお届けすることができます。社内のコミュニケーション活性化のためにランチやおやつを社内で一緒に楽しむ「もぐもぐタイム」や、参加メンバー内で自由に企画ができる「懇親ジャパン」を実施しています。